賃貸

水おとしの仕方

冬になると怖いのが水道の凍結です。今日は一般的な水おとしの方法についてご説明します。

①全ての蛇口を開いて水を出した状態にします。(台所・トイレ・浴室・洗面所・洗濯給水)             
②元栓を締めます。
③水が出きったら蛇口を閉めます。(※シャワーなどはヘッドを外して水を出しきりましょう。)
●電動水抜き装置の場合
電源ON→水抜きボタンを押す→水が抜けたら電源OFF

④各蛇口の水抜きコックを開けて管の残りの水も出して下さい。

再び使用するときは、各蛇口のコックを閉めてから使用して下さい。
使い始めは勢いよく水が出る場合がありますので、注意して下さい。

お風呂・台所の排水口、便器の中にウォッシャー液を注いでおくと、凍結防止になります!

 

引越し時に必要な手続き

引越しに伴い、こんな手続きが必要になります。

ガス会社に開栓の電話をしましょう。
ガス会社さん立合いでの開栓になります。(都市ガスかプロパンかはお問い合わせ下さい。)

水道局・北海道電力それぞれに使用開始の電話をしましょう。

市役所で転居届け(転入届け)を提出しましょう。

運転免許証の住所変更
市役所で転居届けを提出したら、住民票を取り所轄の警察署または運転免許センターで手続きしましょう。

郵便局で転送届けを提出しましょう。
旧住所に来た郵便物が新住所へ1年間転送されます。

取り急ぎこのような手続きが必要になります。